|
生浜町(おいはままち)とは、千葉県千葉郡にかつて存在した町である。現在の千葉市中央区の南部、緑区の西部に位置している。 == 沿革 == * 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、浜野村、村田村、北生実村、南生実村、有吉村が合併し千葉郡生実浜野村が発足。 * 1925年(大正14年)1月1日 - 生浜村と改称。 * 1928年(昭和3年)11月10日 - 町制を施行し生浜町となる。 * 1932年(昭和7年) - 町役場庁舎を新築。この建物は現存する(3月着工、8月竣工)〔旧生浜町役場パンフレット(千葉市製作) 〕。 * 1955年(昭和30年)2月11日 - 千葉市に編入。同日生浜町廃止。町役場は生浜市民センターとなる。 * 1992年(平成4年)4月1日 - 千葉市の政令指定都市移行に伴い、旧町域はおゆみ野にあたる部分のみ緑区、残部は中央区のそれぞれ一部となる。生浜市民センターは現在地に移転。 * 1994年(平成6年) - 旧町役場庁舎が千葉市文化財に指定され、千葉市教育委員会の管理下に置かれる〔市指定文化財 。〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「生浜町」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|