翻訳と辞書
Words near each other
・ 生熊酒造株式会社
・ 生熊長勝
・ 生爪
・ 生牡蛎色
・ 生牡蠣色
・ 生物
・ 生物(学的)検(測)定(法)、バイオアッセイ、生物試験法
・ 生物=生存機械論
・ 生物と無生物のあいだ
・ 生物に関する世界一の一覧
生物に関する日本一の一覧
・ 生物のカテゴリ一覧
・ 生物の分類
・ 生物の多様性
・ 生物の多様性に関する条約
・ 生物の多様性に関する条約のバイオセーフティに関するカルタヘナ議定書
・ 生物の多様性に関する条約の遺伝資源の取得の機会及びその利用から生ずる利益の公正かつ衡平な配分に関する名古屋議定書
・ 生物インジケーター
・ 生物テロ
・ 生物フォトン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

生物に関する日本一の一覧 : ウィキペディア日本語版
日本一の一覧[にほんいちのいちらん]

以下の分野の日本一については、それぞれの記事をご覧ください。
* 日本最古の一覧 - 日本一古い(日本最古の)事項
* 日本初の一覧 - 日本一早い(日本初の)事項
* 地方自治体に関する日本一の一覧 - 都道府県・市町村による日本一の事項
----
日本一の一覧(にほんいちのいちらん、にっぽんいちのいちらん)は、日本で一番や一位の一覧。
== 地理 ==
;
* 日本一東西南北にある場所 - ※別項「日本の端の一覧」を参照のこと。
;
* 日本一海から遠い地点 -
:: 長野県佐久市(旧・臼田町)の群馬県甘楽郡南牧村との境界附近にある〔日本で海から一番遠い地点 - 佐久市〕。
* 日本一広い平野 - 関東平野 :総面積約1万7,000km²関東の農業の特徴 - 関東農政局〕。
* 日本一広い盆地 - 横手盆地 :総面積約694km²がんばれ!東北 がんばれ横手-東北21<2007.10月>-東北経済産業局
* 日本一広い湿原湿地 - 釧路湿原北海道川上郡標茶町阿寒郡鶴居村釧路郡釧路町):総面積約18,290ha
* 日本一広い砂浜 - 猿ヶ森砂丘青森県下北郡東通村)〔東通村 - 下北半島の観光スポット 〕:射爆場がある防衛省管轄区のためか、総面積の情報は無い。
* 日本一細長い半島 - 佐田岬半島愛媛県西宇和郡伊方町):全長約50km〔佐田岬の休日 〕〔愛媛の観光情報WEBサイト いよ観ネット/愛媛の観光ルート 〕。
* 日本一大きい砂嘴 - 野付半島(北海道標津郡標津町野付郡別海町):全長約28km
* 日本一広いカルスト台地 - 秋吉台山口県美祢市):総面積130km²〔秋吉台地下水系 〕。
* 日本一広い干拓地 - かつて八郎潟であった干拓地(秋田県南秋田郡大潟村中央干拓地および周辺市町村の干拓地)
:: 総面積172.29km²。〔156.66+15.63=172.29km²〕
* 日本一長い活断層 - 「#地震」を参照のこと。
;
* 日本一高い山(日本最高峰) - 富士山静岡県山梨県) :海抜3,776m。
:
* (参考)日本一遠くから富士山が見える場所 - 色川富士見峠(和歌山県東牟婁郡那智勝浦町) :322.9km〔和歌山県から見る富士山 〕。
* 日本一低い山 - 日和山仙台市宮城野区) :海抜3mの築山
::: 国土地理院地形図に記載されているものとして、日本一低い山〔標高3メートル、日本一低い山に…天保山下回る 読売新聞 2014年4月9日〕。
:
* 国土地理院の地形図に掲載されていない、日本一低い山
:: - 大潟富士(秋田県南秋田郡大潟村)
::: 海抜0m。高さ3.776mの築山であるが、海抜ゼロメートル地帯に位置しており、頂上が海抜0mになるように造られた。
:
* 国土地理院の地形図に掲載されている、自然にできた、日本一低い山
:: - 弁天山徳島県徳島市

* 日本一高い活火山 - 富士山 :海抜3,776m。
 * 日本一高い活火山でない山 - 北岳 :海抜3,193m。
* 日本最大のカルデラ - 屈斜路カルデラ(北海道) :東西約26km、南北約20km〔V4. 屈斜路カルデラ 〕。
* 日本最大の噴火を起こした火山 - 「#火山活動」を参照のこと。

* 日本の最高地点 - 富士山の剣ヶ峰 :海抜3,776m。富士山頂を形成する峰。
* 日本の最低地点 - 八戸鉱山の最低所〔住金鉱業株式会社 - 全国旅そうだん 〕 :およそ海抜-160m。人工地形。青森県八戸市にある露天掘り鉱山の底。
; 島嶼

* 日本一大きい - 本州 :227,974.55km²〔 - 国土地理院ウェブサイト、2011年10月1日現在〕。
:
* 本土(北海道・本州・四国・九州の四島)を除いて、日本一大きい島 - 択捉島(北海道根室振興局) :面積3,182.65km²〔。
:
* 施政権の及んでいる範囲で本土を除いて、日本一大きい島 - 沖縄本島沖縄県) :面積1,208.19km²〔。
:
* 施政権の及んでいる範囲で、県庁所在地を持たない日本一大きい島 - 佐渡島新潟県) :面積854.52km²〔。
:: 日本海で最も大きな島でもある。
* 日本一小さな島 - 沖ノ鳥島東京都小笠原村)〔与那国島 沖ノ鳥島 南鳥島 日本の最西端、最南端、最東端の島 〕 :地位を巡って諸外国と争いあり。

* 日本一大きな無人島 - 渡島大島〔〔日本最大の無人島「渡島大島」におけるオオミズナギドリの受難史 〕(北海道松前郡松前町) :面積9.73km²。
* 日本一小さな有人島 - 蕨小島国の重要文化的景観 - 五島市情報サイトまるごとう 〕(長崎県五島市) :面積0.03km²。
; 湖沼・池

* 日本一大きな琵琶湖をスタートした水の旅 - 堺市上下水道局サイト〕 - 琵琶湖滋賀県) :面積670.25km²〔 - 国土地理院ウェブサイト、2011年10月1日現在〕。
* 日本一大きな - 湖山池2000年08月08日「日本一大きな池“湖山池”をめぐる公開討論会」 〕(鳥取県鳥取市) :周囲18km、面積7.0km²。
* 日本最高所の湖沼 - 御嶽山二ノ池〔御嶽山二の池 - さわやか信州旅.net : 長野県公式観光Webサイト 〕(岐阜県・長野県) :海抜2,905m。
* 日本一深い湖 - 田沢湖(秋田県仙北市) :水深423.4m。

* 日本一透明度の高い湖 - 摩周湖(北海道川上郡弟子屈町) :17.2m(2015年)。1931年には41.6mで当時世界一。
* 日本一酸性度の高い湖 - 湯釜(群馬県吾妻郡草津町) :pH1.0前後で、世界有数。
; ダム、人造湖、堤防

* 日本一面積の広い人造湖 - 朱鞠内湖雨竜第一ダム)〔雨竜第一ダム[北海道] - ダム便覧 - 日本ダム協会 〕(北海道雨竜郡幌加内町) :湛水面積23.73km²。
* 日本一貯水量が多いダム - 徳山ダム徳山ダム[岐阜県] - ダム便覧 - 日本ダム協会 〕(岐阜県揖斐郡揖斐川町) :6億6,000万m³。
* 日本最大の灌漑ため池 - 満濃池香川県仲多度郡まんのう町)〔 :周囲約20km。貯水量1,540万t。
* 日本最大の堰堤 - 津軽富士見湖(青森県北津軽郡鶴田町) :堤長4.2km。〔廻堰大溜池(PDF:61KB)
* 日本一堤高が高いダム - 黒部ダム富山県中新川郡立山町) :堤高186m。〔黒部ダムとニコン - Nikonサイト内〕
;

* 日本一流域面積が広い川 - 利根川(群馬県・長野県・栃木県・茨城県・埼玉県・千葉県・東京都) :約16,840km²。
* 日本一長い川 - 信濃川(新潟県・群馬県・長野県) :367km。
* 日本一短い川 - ぶつぶつ川(和歌山県東牟婁郡那智勝浦町)〔『13.5メートルの日本一短い川 那智勝浦町の「ぶつぶつ川」』 紀伊民報 2008年10月21日〕 :13.5m。2008年10月21日 和歌山県指定 2級河川。
:
*(福岡県遠賀郡岡垣町
:: 約30m。湧泉を水源として約30mを流れ、伏流水となって消滅する砂丘地の小川。

* 日本一支流が多い川 - 淀川 :965本〔国土開発調査会編、日本河川協会監修 『河川便覧』平成16年度版、2004年〕。
* 日本一幅(両岸の堤防間の距離)が広い川 - 荒川【日本一】鴻巣‐吉見間を流れる荒川の川幅(2537m) - 鴻巣市公式サイト 〕 :埼玉県御成橋付近で2,537m。
* 日本一硬度の高い水道水 - 鹿児島県大島郡知名町瀬利覚浄水場〔2002年硬度&Naデータから見る、要チェックエリア 〕 :年平均263ppm〔平成23年度 浄水水質検査結果 - 知名町〕。
;
* 日本一深い湾 - 駿河湾水深2,500m〔1.駿河湾 - paleogeography 〕。
* 日本一(世界一)狭い海峡 - 土渕海峡(香川県)〔土渕海峡 - 土庄町商工観光課 〕 :最狭幅9.93m。
;
* 日本一長い洞窟 - 安家洞岩手県下閉伊郡岩泉町)〔安家洞 - 岩泉町 〕 :23700m〔地底探検 / 安家洞 / 洞穴の概要 〕。
:
* 日本一長い水中洞窟 - 稲積水中鍾乳洞稲積水中鍾乳洞 | スポット情報 | 大分県の観光情報公式サイト 〕(大分県豊後大野市) :1,000m以上。
:
* 日本一長い海底鍾乳洞 - 広部ガマ〔海底鍾乳洞 広部ガマ - 日本吉 〕(沖縄県国頭郡恩納村) :640m。
:
*
* 日本一深い洞窟 - 白蓮洞〔白蓮洞 - 糸魚川市総合観光辞典|糸魚川ジオパーク 〕(新潟県糸魚川市) :深さ-513m。
:
* 日本一深い水中洞窟 - 龍泉洞第4地底湖(岩手県)〔龍泉洞内マップ - 岩泉町 〕 :水深120m。
; その他
* 原始資源量日本最大のメタンハイドレート賦存層を擁する地域 - (2012年までの調査地域内では)東部南海トラフ海域
::: メタンガス原始資源量(非可採埋蔵量を含む総埋蔵量)1兆1415億(約40Tcf)〔〔。内訳は、メタンハイドレート濃集帯内に5739億m³(約20Tcf)、その以外の地域に5676億m³〔〔。東部南海トラフ海域の範囲は東海沖から熊野灘にかけて長く伸びる海溝(トラフ)が存在する海域で〔、賦存層は水深700- 1000mの海底下200- 300m地点の砂層孔隙に存在する〔。
::: なお、当海域は最も有望なモデル海域として調査が進んでいるのであり、裏返して言えば、今後の調査次第では西部南海トラフ海域などが当海域の上を行く可能性もゼロではない。
:
* 日本最大のメタンハイドレート濃集帯 - (2012年までの調査地域内では)東部南海トラフ海域のメタンハイドレート濃集帯群
::: 16箇所〔合計のメタンガス原始資源量5739億m³(約20Tcf)。
*日本一大きい農業用水路橋明正井路一号幹線一号橋(大分県竹田市

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本一の一覧」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 List of records of Japan 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.