翻訳と辞書
Words near each other
・ 生生しい
・ 生生世世
・ 生生流転
・ 生生生生ダウンタウン
・ 生産
・ 生産=消費者
・ 生産に関する記事一覧
・ 生産エネルギー
・ 生産ライン
・ 生産児
生産党
・ 生産出荷
・ 生産出荷台数
・ 生産力
・ 生産力予備試験
・ 生産力検定
・ 生産力理論
・ 生産労働単位
・ 生産効率
・ 生産可能性フロンティア


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

生産党 : ウィキペディア日本語版
大日本生産党[だいにほんせいさんとう]

大日本生産党(だいにほんせいさんとう)は1931年に結党された「国粋ファシスト」の政治団体。
== 概要 ==

当初は黒龍会大阪支部長の吉田益三が提唱し、玄洋社系の内田良平の賛同を得て大阪中央公会堂において結成された。その後、1931年(昭和6年)11月20日、玄洋社系の頭山満・内田良平等の黒龍会の主な構成員、日本国民党、津久井龍雄の急進愛国党などが合同し東京赤坂の「三会堂」において結党式を行った。約1500名が参集した。本部は当時の東京市麹町区永田町に置かれた。1932年(昭和7年)1月には愛国急進党、大衆党長野県連の秦数馬の一派、大日本帝国陸軍大阪労働組合、横浜自治革正党などが解消・入党し勢力を拡大した。
多くの国家主義団体は上部構造偏重であったが、大日本生産党は大衆に密着し、党員2万人を称していた。
しかし、1933年(昭和8年)7月の神兵隊事件において青年部員が多数連座し検挙され、さらに内部対立の影響もあって党員数は減少。1942年(昭和17年)6月には政治団体としての性格を持たない思想団体・大日本一新会に改組された。
戦後は鴨田徳一らにより再建され、主に京都府で活動。国政選挙に出馬することもあった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大日本生産党」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.