翻訳と辞書
Words near each other
・ 生田万の乱
・ 生田中学校
・ 生田乃木次
・ 生田久貴
・ 生田佳那
・ 生田依子
・ 生田信
・ 生田克磨
・ 生田勉
・ 生田勝義
生田区
・ 生田博巳
・ 生田原テレビ中継局
・ 生田原中継放送所
・ 生田原川
・ 生田原村
・ 生田原町
・ 生田原道路
・ 生田原駅
・ 生田啓一


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

生田区 : ウィキペディア日本語版
生田区[いくたく]

生田区(いくたく)は、かつて兵庫県神戸市に存在した。現在の中央区西部に当たる。旧生田川、すなわちフラワーロードを境に西側が旧生田区の区域である。ただし、ポートアイランドは全域が飛地として生田区に属していた。
1896年明治29年)、神戸市に設置された6区のうちに湊東区と神戸区が設置されたが、当時は行政区ではなく、地域を表す呼称の扱いだった。1931年昭和6年)、両区は区域をそのままに行政区となり、1945年(昭和20年)の区域再編で荒田地区の一部以外の湊東区と神戸区が合併して生田区が誕生した。区名の由来は、上述の旧・生田川ではなく、生田神社(生田の森)を中心とする生田裔神八社が点在する区域であることにある。
生田区役所は、四宮神社の西にあった。建物自体はのちに兵庫県に譲渡され、現在は兵庫県の神戸総合庁舎に転用されている。
1980年(昭和55年)に区域再編がなされ、生田区は葺合区と統合して中央区となり、消滅した。ただし、当時の名残で中央区を管轄する警察署は現在でも葺合警察署生田警察署に分かれている(神戸水上警察署の管轄区域を除く)。
郵便番号は650。
== 歴史 ==

* 1945年昭和20年)5月1日 - 行政区の再編により、神戸区および湊東区の一部(古湊通1~2丁目・中町通1~4丁目・多聞通1~6丁目・橘通1~4丁目・上橘通楠町相生町東川崎町)の区域に本区を設置。
* 1980年(昭和55年)12月1日 - 生田区・葺合区の区域に中央区を設置。同日生田区廃止。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「生田区」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.