翻訳と辞書
Words near each other
・ 産
・ 産じょく性壊疽性子宮内膜炎
・ 産まず女
・ 産み
・ 産みつける
・ 産み付ける
・ 産み出す
・ 産み分け
・ 産み月
・ 産み落とす
産む
・ 産む機械
・ 産を成す
・ 産交
・ 産交 (曖昧さ回避)
・ 産交タクシー
・ 産交バス
・ 産交バス三角営業所
・ 産交バス人吉営業所
・ 産交バス八代営業所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

産む : ウィキペディア日本語版
出産[しゅっさん]

出産(しゅっさん、、)とは、が生まれること、子を分娩すること〔広辞苑「出産」〕。〔日本語では、「出産」に「する」をつければ、述語(動詞)的に使えるが、英語では、「~を出産する」という表現は、「give birth to ~」あるいは「deliver~」である。〕 日常的には「お産(おさん)」とも。
子を産むことは分娩(ぶんべん、英:delivery)とも呼ばれる。「出産」のほうは、より一般的な語であり、社会的、文化的側面も含まれる。
生物学的に言えば、分娩(出産)は、胎生の動物のから胎児が出ること、あるいは出すことを指す。
== 出産にまつわる用語・概念 ==
胎児がその種の標準に照らし合わせて十分成熟して体外に出る場合を正期産と呼ぶ。正期産に至るまでの期間や出産時の成熟度は種によってまちまちである。標準より早い場合は「早産」、さらに事故に近い場合を「流産」、遅い場合は「過期産」と呼ぶ。
出産前、あるいは最中に羊膜が破れ、羊水が出ることを破水(はすい)という。出産後、胎盤等が排出されることを後産(あとざん・のちざん)という。
分娩が比較的楽にできる場合は「お産が軽い」、何らかの困難を伴う場合は「お産が重い」という言い方をする。カンガルーのようにごく小さく産む種では出産は軽いが、大型草食動物のように胎児を十分に成長させてから出産する場合や、ヒトのように骨盤底骨が発達している場合、骨盤下口が胎児とくらべて狭いので、胎児が大きい場合出産は重くなる。ヒトの中でも初産年齢や恥骨結合の状態などで個体差が著しい。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「出産」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.