翻訳と辞書 |
田中綾[たなか あや] 田中綾(たなか あや、1970年 - )は、日本の文芸評論家、歌人。北海学園大学人文学部教授。専門は日本近現代文学(特に詩歌史)。博士(文学)(北海学園大学)。 == 経歴 == 北海道札幌市出身。北海道札幌平岸高等学校、北海道大学文学部言語学専攻卒業。福島泰樹の短歌絶叫ライブに触れて現代短歌を始め、1991年の第8回早稲田文学新人賞に短歌「人間呼格」で佳作に選ばれる〔第8回早稲田文学新人賞発表 〕。フリーライターを経て、1995年に「アジアにおける戦争と短歌 -近・現代思想を手がかりに」で第13回現代短歌評論賞受賞。その後、菱川善夫に師事して短歌批評を学び、北海学園大学大学院文学研究科の1期生として修士課程を修了〔豊平会報No.73 〕。2008年、北海学園大学にて「非国民文学論」により博士(文学)を取得〔博士論文書誌データベース。〕。2002年度道銀芸術文化奨励賞受賞。2008年、前年に没した菱川の後任として北海学園大学に着任。 北海道新聞日曜文芸欄に連載コラム「書棚から歌を」を2009年11月から週1回担当している(2014年現在)。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「田中綾」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|