翻訳と辞書 |
田中耕一[たなか こういち]
田中 耕一(たなか こういち、1959年(昭和34年)8月3日 - )は、日本の化学者、エンジニア。東北大学名誉博士。ソフトレーザーによる質量分析技術の開発で文化功労者、文化勲章、ノーベル化学賞を受賞。受賞以降も、血液一滴で病気の早期発見ができる技術の実用化に向けて活躍中である。 株式会社島津製作所シニアフェロー、田中耕一記念質量分析研究所所長、田中最先端研究所所長。東京大学医科学研究所客員教授、日本学士院会員などにも就任している。 == 来歴・人物 ==
=== 幼少期 - 学生時代 === 1959年(昭和34年)に富山県富山市に生まれる。出生1か月で実母が病死したため叔父の家で育てられる。その後、叔父の家に養子として迎えられる。兄弟は兄2人と姉がいる。富山市立八人町小学校(現・富山市立芝園小学校)において、4 - 6年次の担任である澤柿教誠から将来の基礎を育む理科教育を受ける。富山市立芝園中学校、富山県立富山中部高等学校を卒業。 東北大学工学部へ進学する。入学時に取り寄せた戸籍抄本で自身が養子であることを知り、そのショックも手伝い教養課程在学時に単位を落として1年間の留年生活を送る。しかし前倒しで専門の勉強に励んだため、卒業時は学科で上位1割の成績になっていた。指導教授は安達三郎博士(現・東北大学名誉教授)で、電磁波やアンテナ工学を専攻した。大学卒業後は大学院へ進学せずソニーの入社試験を受けるも不合格。最初の面接失敗後に相談した安達の勧めで、京都の島津製作所の入社試験を受け合格する。大学時代については、公には多くの情報がないが、1年生から、東北大学生活協同組合学生組織委員会に所属して、組合員の組織活動や情報宣伝、文化レクリエーション活動を行った。その当時の記録も残されている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「田中耕一」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|