|
田原 春次(たはら はるじ、1900年7月28日 - 1973年7月14日 )は、日本の政治家、部落解放運動家。衆議院議員(7期)。実弟の吉川兼光も衆議院議員(7期)で、社会党中央執行委員、民社党中央執行委員などを歴任。 == 来歴 == 福岡県京都郡行橋町(現行橋市)出身。1922年に早稲田大学専門部法律学科を卒業。翌年渡米しミズーリ州立大学に留学。帰国後は朝日新聞社に入社。その後、全国大衆党に入党。機関誌主任になる。農民運動にも参加した。1937年の総選挙で社会大衆党から立候補して衆議院議員に当選。戦後は日本社会党の結成に参加。1960年から部落解放同盟福岡県連委員長を務めた。1969年に政界を引退。1973年に没した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「田原春次」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|