|
田口節子(たぐち せつこ、1981年1月14日 - )は、岡山県出身のボートレーサーである。 登録番号4050。85期。岡山支部所属。妹は中ノ森BANDのYUCCOこと田口裕美子。 ==来歴== *1999年11月10日、下関競艇場で開催された「一般競走」2Rでデビュー(2着)。〔BOAT RACE オフィシャル WEB 1999年11月10日2R下関競艇場(デビュー) 〕。 *1999年12月、児島競艇場で初勝利。 *2002年2月26日、徳山競艇場での女子王座決定戦競走でG1初出場。 *2003年11月18日、琵琶湖競艇場での女子リーグで初優勝、寺田千恵を捲っての優勝であった。〔BOAT RACE オフィシャル WEB(初優勝) 〕 *2004年2月、平和島競艇場での一般競走で混合戦初優勝。 *2005年3月6日、大村競艇場での「第15回JAL女子王座決定戦競走」でG1初優出、1号艇で臨んだ優勝戦は3着に敗れた。 *2005年5月24日、常滑競艇場での「第32回笹川賞」で、ファン投票で8557票を集めSG初出場を果たす。 *2006年末から2007年初めにかけて負傷で長期欠場、出走不足のため07年後期はB級暮らしを余儀なくされる。 *2007年5月31日、住之江競艇場での「第34回笹川賞」3日目にSG初勝利し、準優勝戦に進出する活躍を見せた。〔Sports@nifty Boatrace特集(SG初勝利) 〕 *2008年後期以降はA1級を維持し、10年前期級別審査期間 (09年5〜10月) には女子の最高勝率選手 (7.81) に輝いた。 *2011年3月6日、三国競艇場での「第24回 JAL女子王座決定戦競走」でG1初優勝。〔BOAT RACE オフィシャル WEB(G1初優勝) 〕4000番台初の女子王座優勝者になった。〔女子王座決定戦競走優勝で得た2011年の総理大臣杯競走は2010年一般戦優勝回数6回で既に出場権を得ていたので予備選手が繰り上がったが、2011年総理大臣杯は開催中止になり、8月の代替開催の「SG東日本復興支援競走」に出場した。〕 *2012年3月4日、多摩川競艇場での「第25回 女子王座決定戦競走」で2連覇。〔BOAT RACE オフィシャル WEB(女子王座2連覇) 〕その後の総理大臣杯競走は一般V4から女子王座覇者になって出場。 *2014年、同支部同期の田中健太郎と結婚し、同年の児島周年記念競走を最後に出産のため長期欠場に入った。なお、田中の方が結婚を機に改姓したため、田口側の本名に変更はない。〔【ボート】田口節子の夫・健太郎逮捕 〕 *現在、女子戦では中心選手として活躍している他、男女混合の一般戦でも3度優勝するなど、若手女子選手の第一人者となっている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「田口節子」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|