翻訳と辞書
Words near each other
・ 田口運蔵
・ 田口重能
・ 田口鉄道
・ 田口鉄道デキ50形電気機関車
・ 田口鉄道デキ53形電気機関車
・ 田口鉄道モハ30形電車
・ 田口長治郎
・ 田口隆祐
・ 田口雅之
・ 田口雅也
田口電灯
・ 田口青沼村
・ 田口香織
・ 田口駅
・ 田口高校
・ 田口高等学校
・ 田口麗斗
・ 田口麻衣
・ 田口鼎軒
・ 田吉


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

田口電灯 : ウィキペディア日本語版
田口町[たぐちちょう]

田口町(たぐちちょう)は、愛知県北設楽郡にかつて存在した。現在の北設楽郡設楽町の中心市街地に該当する。
== 歴史 ==

* 江戸時代、この地域は三河国設楽郡であり、天領、寺社領などであった。
* 1878年明治11年)7月22日 - 郡区町村編制法施行に伴い、設楽郡が南設楽郡と北設楽郡に分割される。北設楽郡役所を田口村に置く。
* 1878年(明治11年) -
 * 中島村、西路村、東路村、田口町村が合併し、田口村となる。
 * 萩平村、塩津村、小代村、東田内村が合併し、清崎村となる。
 * 向林村、田枯村、永江沢村が合併し、八橋村となる。
 * 怒田輪村、柿平村、松野村が合併し、小松村となる。
* 1889年(明治22年)10月1日 - 田口村、清崎村、八ツ橋村、小松村、長江村、和市村、荒尾村が合併し、田口村となる。
* 1897年(明治30年)3月29日 - 段嶺村の一部(松戸)が田口村に編入される。
* 1900年(明治33年)10月10日 - 町制施行し、田口町となる。
* 1926年(大正12年)7月1日 - 田口町に置かれた北設楽郡役所廃止。
* 1942年昭和17年)7月1日 - 県の出先機関の北設楽地方事務所を設置。
* 1948年(昭和23年) - 田口町警察(自治体警察)が発足する。
* 1951年(昭和26年) - 田口町警察廃止。北設楽地区警察署へ吸収。
* 1955年(昭和30年)11月9日 - 北設楽地方事務所を廃し、愛知県田口事務所を置く。
* 1956年(昭和31年)9月30日 - 田口町、段嶺村名倉村振草村の一部が合併し、設楽町となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「田口町」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.