翻訳と辞書 |
田園都市 (企業)[でんえんとしかぶしきがいしゃ] 田園都市株式会社(でんえんとしかぶしきがいしゃ)はかつて洗足田園都市にあった住宅地開発会社。宅地開発のみならず鉄道事業をふくむ諸般の設備整備も展開した。田園調布を開発したことでも名高い〔『高級住宅街の真実 セオリー2008 vol.2』講談社 2008年3月25日 〕。現在の東京急行電鉄や東急不動産の母体企業である。 ここで記述する田園都市株式会社は、戦後に設立された東京都豊島区にある同名企業〔田園都市株式会社(東京都豊島区) 〕との関連性はない。
== 概要 == 田園都市株式会社は理想的な住宅地「田園都市」開発を目的に1918年に実業家渋沢栄一らによって立ち上げられた会社で、現在の東京急行電鉄・東急不動産の始祖に当たる。1922年に目黒区、品川区にまたがる洗足田園都市、 翌年大田区、世田谷区にまたがる多摩川台地区(現在の田園調布、玉川田園調布)の分譲を開始し、またその地の足の便の確保のため子会社により鉄道事業を営んだ。1928年、分譲地の販売も終了し役割は終わったとし、その子会社であった目黒蒲田電鉄に吸収合併された〔東京横浜電鉄沿革史、第一編、第一章 田園都市株式会社、第五節 目黒蒲田電鉄株式会社に合併、東京横浜電鉄、1943年(昭和18年)〕。しかし、その開発手法は後に東京急行電鉄による多摩田園都市開発に応用されることになる〔「街づくり50年」東急不動産、1973年(昭和48年)〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「田園都市 (企業)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|