翻訳と辞書 |
田沢芳夫[たざわ よしお]
田沢 芳夫(たざわ よしお、1936年8月28日 - 2008年1月25日)は、山形県出身のプロ野球選手(投手)である。 == 来歴・人物 == 鶴岡工業高校を卒業後の1955年に南海ホークスに入団。同期には広瀬叔功、一期上には野村克也、皆川睦雄がいた。2年目の1956年には15勝を挙げるなど先発ローテーションの一角として活躍した。1957年、6月24日の対近鉄パールス戦(大阪球場)では9回2死まで無安打無得点に抑えたものの、ノーヒットノーラン達成まであと1人の場面で滝田政治に初安打を許し阻止されている(後1人で阻止されたのはパ・リーグ史上2人目)〔記録メモ(個人投手編) パ・リーグ公式サイト〕。肩を壊したため1963年に27歳の若さで現役引退。直球とシュートが武器。 引退後は野球界を離れ、鶴岡一人監督の紹介で早川電機工業(現・シャープ)に就職。定年退職後は少年野球の「八尾フレンド」のヘッドコーチを務めていた。 2008年1月25日、急性心筋梗塞のため大阪府藤井寺市の自宅で死去、。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「田沢芳夫」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|