翻訳と辞書 |
田畑修一郎[たばた しゅういちろう]
田畑 修一郎(たばた しゅういちろう、本名:田畑 修蔵(たばた しゅうぞう)、1903年9月2日 - 1943年7月23日)は、島根県出身の作家。代表作は1933年に発表し、芥川賞候補にもなった『鳥羽家の子供』。 == 経歴 ==
*美濃郡益田町(現益田市)に生まれる。少年時代、銀行家で地元の有力者だった父が自殺し、旅館を営む田畑キクの養子になる。早稲田大学英文科に入学するも中退。その後、宇野浩二に師事する。また、火野葦平らと同人誌『街』を創刊。 *1933年に自伝的創作『鳥羽家の子供』を発表。『鳥羽家の子供』は、芥川賞の候補作となり、同じく候補作であった中山義秀の『厚物咲』と競うも落選。 *将来を望まれたが、北陸へ取材中に体調を崩し、帰らぬ人となった。享年39。 *地元益田市にある「益田市立歴史民俗資料館」に『出雲石見』の執筆原稿や初版本などの資料が展示されている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「田畑修一郎」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|