翻訳と辞書 |
田辺眞人[たなべ まこと] 田辺眞人(たなべ まこと、1947年(昭和22年) - )は日本の歴史家。園田学園女子大学名誉教授。 == 来歴 == 兵庫県神戸市生まれ。兵庫県立兵庫高等学校から関西学院大学文学部史学科を卒業。1986から1991年にかけてニュージーランド教育省、国立マッセイ大学に勤務。園田学園女子大学教授(歴史学・比較文化論)を経て、現在は同大学名誉教授、宝塚市大使・川西市生涯学習短期大学学長・NHK(近畿)番組審議会委員も務める。地域史研究に対して兵庫県文化賞・神戸市文化賞・宝塚市市民文化賞・ロドニー賞、教育功労に対して文部科学大臣表彰・県知事表彰などを受ける。その間、宝塚市教育委員長や神戸学院大学客員教授・宝塚市文化財団理事長・ニュージーランド学会副会長などを歴任。文化や歴史を活かした街づくりや観光振興などの審議会や助言者として活動する。また現在、自然総研名誉顧問・神戸国際観光コンベンション協会顧問、神戸新聞文化財団や学校法人園田学園や兵庫県生きがい創造協会の評議員、神戸芸術文化会議常任委員のほか、神戸まちと歴史の研究会・温泉文化倶楽部・神戸歴史クラブの各会長でもある。 ラジオ関西『田辺眞人のまっこと!ラジオ』『三上公也の情報アサイチ!』、NHKテレビ『新兵庫史を歩く』などに出演。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「田辺眞人」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|