翻訳と辞書
Words near each other
・ 甲島 (広島・山口)
・ 甲川駅
・ 甲州
・ 甲州 (ブドウ)
・ 甲州 (葡萄)
・ 甲州きいろ香
・ 甲州ぶどう
・ 甲州ブドウ
・ 甲州ワインビーフ
・ 甲州上萩原中継局
甲州伊沢暁
・ 甲州勝沼の戦い
・ 甲州博徒
・ 甲州善光寺
・ 甲州夢小路
・ 甲州屋忠右衛門
・ 甲州市
・ 甲州市市民バス
・ 甲州市民文化会館
・ 甲州弁


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

甲州伊沢暁 : ウィキペディア日本語版
甲州伊沢暁[こうしゅういさわのあかつき]
甲州伊沢暁(こうしゅういさわのあかつき)は、葛飾北斎浮世絵風景画富嶽三十六景』のうちの一枚。
江戸時代後期の浮世絵師葛飾北斎による富士山を描いた富士図の連作で、天保2年(1831年)から天保4年(1833年)頃にかけて刊行された。全36図、追加10図のうち甲斐国の裏富士を描いた図は6図あり〔甲州伊沢暁のほか、甲州三坂水面甲州三嶌越甲州犬目峠甲州石班澤甲州身延川裏不二の六図。〕、「甲州伊沢暁」では甲州街道宿場である石和宿笛吹市石和町)から望んだ富士を描いている。
ほのぼのと明るくなった早朝の風景で、遠くに見える富士は闇をまとっている。宿内には出立する人馬の様子が描かれている。
位置関係から石和宿北方の大蔵経寺山からの眺望であると考えられており、画面右下に大蔵経寺山が見え、手前に甲州街道と石和宿、奥に鵜飼川(笛吹川)と鎌倉往還板橋が見える。画面右端の続きには北斎も帰依していたと考えられている日蓮宗の寺院である遠妙寺(笛吹市石和町市部)が所在しているが、画面には描かれていない。
実際に石和宿からは御坂山地に遮られて富士を望むことはできないが古くから名所として知られ、石和宿は明和4年(1767年)の河村岷雪『百富士』においても描かれている。
== 脚注 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「甲州伊沢暁」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.