翻訳と辞書 |
甲斐青柳駅[かいあおやぎえき]
甲斐青柳駅(かいあおやぎえき)は、山梨県南巨摩郡富士川町青柳町(当時は増穂町青柳町)に存在した山梨交通電車線の駅。 ==概要== 長沢集落をそのまま南へ下り、富士川町の町役場へ通じる道を越えた先にあった。相対式2面2線構造で、終着駅らしくかなり大きな駅舎を備えていた。ただし通常使用していたのは駅舎側のホームのみで、反対側のホームは荒れ果てていた。 開業当時の駅名は「追分」と称した。ただし実際の「追分」は当駅の位置から北東へかなり離れており、鰍沢への特許が失効する直前の1933年に地名を反映して「青柳」と改称された。この時点では国名はついていなかったが、1950年に国鉄との連帯運輸開始により国名をつけた。 本来当線は甲府-鰍沢間の馬車鉄道の代替として敷設された面があったため、特許はこの先も鰍沢まであり、一部用地も取得されていた。その路盤が駅側のホームの車止めの先に続き、架線も張られていたが、ついにここを電車が走ることはなかった。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「甲斐青柳駅」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|