|
『甲竜伝説ヴィルガスト』(こうりゅうでんせつヴィルガスト、英語表記:''ARMED DRAGON FANTASY VILLGUST'')は、P.NEKOMATAの企画・原案によるガシャポン作品、及びそれから発展したシリーズ作品である。 ==概要== 1990年にバンダイより発売された、同社オリジナルのガシャポン作品。キャラクターデザインは、『甲竜伝説ヴィルガスト』(以降、「第1シリーズ」と表記)はここまひ(初期は金物昌人。ここまひ は金物昌人 の親友とされていた〔;『コミックヴィルガスト Vol.1』6頁〕)、『甲竜伝説ヴィルガストII』(以降、第2シリーズ」と表記)はこいでたく。 「ガシャポンR・P・G」を謳ったこの作品は、従来のコレクション一辺倒であったガシャポン商品とは趣が大きく異なり、商品の構成、種類数、付属のミニブックの情報量、再版や番外編的な展開、付随するキャンペーンの数等、様々な工夫が見られた。それは、「''ガシャポン機を媒体にユーザーが『宝さがし』的なゲームを楽しむことを目的にした商品''〔SHOPねこまた “100円カプセル ”〕」というコンセプトのためである。 ファンタジーRPGを題材としてガシャポンで発売するための(原作を持たない)オリジナル企画だった事もあり、設定自体はわかりやすいオーソドックスなものとなっている。特定の宣伝媒体を持たないために1987年2月の企画開始から3年間をかけてB2ポスターの店頭掲示、チラシの配布、プロモーションアニメの上映といった、ガシャポン作品としては異例な程の告知、宣伝展開が行われた。 ガシャポンフィギュアとしては画期的な「着せ替え仕様」を取り入れたが、当初は地域展開の不足もあり売上げは伸びなかった。そのため一度販売が打ち切られたが、フィギュアの収集を終えていなかったファンから再発を望む声が多数寄せられ、その後販売再開された。その後はOVA、ゲーム製作などの大規模なメディアミックス戦略が行われ(詳しくは#メディアミックス作品および関連商品を参照)、一定のファンを獲得した。 しかし、肝心のガシャポン作品自体は第2シリーズから「EXPチップ」を用いた「LEVEL UP・システム」(申請書に200ポイント以上を貼って商工会に送ればLEVEL認定され、一定LEVELに達するとプレゼントがもらえる)を導入するなどの工夫を取り入れたものの、担当者の異動により継続が不可能となり、第2シリーズ途中の第III章で打ち切りに終わっている。結局これが影響してしまい、1994年を最後にメディアミックスも終了してしまった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「甲竜伝説ヴィルガスト」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|