翻訳と辞書
Words near each other
・ 男爵校長シリーズ
・ 男爵華族恵恤金
・ 男爵議員
・ 男爵領
・ 男物
・ 男狂い
・ 男狩り
・ 男狭穂塚
・ 男狭穂塚古墳
・ 男猫
男甑山
・ 男生女相
・ 男盛り
・ 男社会
・ 男神輿
・ 男祭 2009 初陣 -2009年11月29日 赤坂BLITZ-
・ 男祭 2011
・ 男祭り
・ 男系
・ 男組


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

男甑山 : ウィキペディア日本語版
甑山[こしきやま]

甑山(こしきやま)は、秋田県由利本荘市山形県真室川町にまたがる山である。東北百名山に選ばれている。山形県の加無山県立自然公園内にある。
== 概要 ==
甑山は、秋田と山形県境にまたがる丁岳山地の東端部に位置している。江戸時代に矢島藩本荘藩亀田藩の各藩が交通の要衝としていた矢島街道(殿様街道)・甑峠のすぐ南方に位置している。甑峠は各藩主が参勤交代の折に往来していた。山域全体が急峻な岩場を抱いた2つの岩峰の男甑(おこしき)、女甑(めこしき)からなっている。両山の鞍部は甑コルと言われていて、この甑コルを通じて両山に登ることができる。
男甑山頂には二等三角点があり標高は981.3m、東南面の谷は峻険なスラブ状の岸壁をなしており、その先に男甑のシンボルである烏帽子岩が立っている。女甑山頂は標高974mで、男甑の方がやや標高が高い。ともに周囲の展望はきわめて良好である。
甑とは米を蒸す木桶のことで、山の形から名付けられたと考えられる。また、男甑にはシンボルとなる烏帽子岩があり、女甑には女陰のごとき「赤穴」があり、男女の名の根拠となっている。赤穴は現在は樹木に覆われ見えなくなっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「甑山」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.