|
寄居町立男衾中学校(よりいちょうりつ おぶすまちゅうがっこう)は、埼玉県大里郡寄居町にある公立中学校。 ==沿革== *1947年(昭和22年)4月 - 創立。 *1948年(昭和23年)7月 - 新校舎に移転。 *1955年(昭和30年)2月 - 寄居町立男衾中学校と改称。 *1959年(昭和34年)3月 - 給食開始。 *1963年(昭和38年)10月 - 校歌制定。 *1967年(昭和42年)11月 - 新校舎移転 *1979年(昭和54年)3月 - テニスコート二面完成 *1982年(昭和57年)3月 - 体育館新館落成 *1985年(昭和60年)7月 - プール竣工、部室新築落成 *1991年(平成3年)5月 - プレハブ校舎落成 *1996年(平成8年)7月 - 裏門新設 *1996年 (平成8年)11月 - 創立50周年記念式典 *2000年(平成12年)8月 - 自転車置場3列増設、理科室改修 *2006年(平成18年) 8月 - 東校舎窓ワク工事 *2007年(平成19年) 2月 - 創立60周年記念講演会 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「寄居町立男衾中学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|