|
町村 敬貴(まちむら ひろたか、1882年12月 - 1969年8月12日)は、日本の政治家、実業家。貴族院勅選議員、参議院議員。正四位勲二等。 町村金弥は父。政治家町村信孝は甥。町村金五(元北海道知事)は実弟。 == 経歴 == * 1882年(明治15年)- 12月20日 - 北海道札幌郡豊平町真駒内(現・北海道札幌市南区真駒内)に町村金弥・そと夫妻の長男として生まれる。父・金弥は前年の明治14年に札幌農学校(二期生)を卒業後真駒内牧牛場の主任として経営に当たっていた〔『町村敬貴伝』35頁〕。 * 1903年(明治36年)- 札幌農学校(現在の北海道大学)農芸伝習科に入学。 * 1906年(明治39年)- 札幌農学校を卒業後単身渡米、ウィスコンシン州ウエストアリスのラスト牧場にて牧夫として酪農を実習。 * 1910年(明治43年)4月 - ウィスコンシン州立農科大学入学。 * 1912年(明治45年)- 一旦帰国、渡辺志津と結婚、再度渡米。 * 1913年(大正2年)3月 - ウィスコンシン州立農科大学を卒業。 * 1916年(大正5年)- 帰国。 * 1917年(大正6年)- 北海道石狩町樽川にて町村農場を創業。 * 1928年(昭和3年)- 北海道江別町対雁に移転。 * その後、乳牛の改良に血統の及ぼす影響の大なることを痛感し、米国のそれをつぶさに調査し、私財をもって数次にわたり米国より基礎種牛を購入し、その改良繁殖につとめた〔『町村金五伝』452頁〕。 * 日本のホルスタイン種改良、土地改良等酪農界の指導的役割を果たす〔『町村金五伝』447頁〕。 * 1946年(昭和20年)8月21日 - 貴族院議員に勅撰される〔『官報』第5883号、昭和21年8月23日。〕。 * 1947年(昭和22年)- 参議院議員に北海道選挙区から無所属で立候補し当選。緑風会に所属し、1期務める。 * 1950年(昭和25年)- 吉田内閣農政懇談会に学識経験者委員として参加。 * 1952年(昭和27年)- 政府の嘱託として欧米各国の泥炭地改良事業及び土地利用状況視察のため出張。 * 1962年(昭和37年)- 日本酪農の確立、ホルスタイン種の導入普及など農業界への功績により藍綬褒章を賜る。 * 1963年(昭和38年)- 第二回全国農業祭畜産部門天皇杯受賞。 * 1964年(昭和39年)- 江別市名誉市民。 * 1967年(昭和42年)- 妻・志津死去。北海道文化賞受賞。 * 1968年(昭和43年)- オーストラリア、ニュージーランドに於ける酪農事情を視察。 * 1969年(昭和44年)- 86歳で死去〔『町村敬貴伝』300-302頁〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「町村敬貴」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|