翻訳と辞書
Words near each other
・ 町田英文
・ 町田行彦
・ 町田街道
・ 町田裕美
・ 町田西郵便局
・ 町田警察署
・ 町田貢
・ 町田辰五郎
・ 町田郵便局
・ 町田隼人
町田静三
・ 町田顕
・ 町田顯
・ 町田駅
・ 町田駅 (大分県)
・ 町田高校
・ 町田高等学校
・ 町税
・ 町立
・ 町立三田病院


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

町田静三 : ウィキペディア日本語版
町田佳声[まちだ かしょう]
町田 佳聲(まちだ かしょう、1888年6月8日 - 1981年9月19日)は、日本の音楽評論家。本名・町田嘉章(まちだ よしあき)、また町田博三も名乗る。
群馬県伊勢崎生まれ。本名の音読みの「かしょう」から1963年「佳聲」を名乗り、略字「声」を嫌った。東京美術学校卒業。「時事新報」「中外商業新報」の記者を経て、古典邦楽を研究し、新日本邦楽運動に参加、1931年「春信幻想曲」「ちゃっきり節」なども作曲。
戦前は三味線の演奏家としても活動し、三味線と西洋管弦楽のための協奏曲を2曲作曲している。新交響楽団(現・NHK交響楽団)と共演した自演の音源がCD化されている。
1935年民謡研究に着手、この研究は民俗学的価値から国民学術協会の支援供与を受け、1940年(昭和15年)3月に室町鎌倉時代から明治末まで日本国内で歌われた労作歌及び祝い歌や盆踊歌など、生活環境の変化とともに風化しつつある300曲を集めたレコード(1セット計30枚)を発売した。
1944年より1980年までかけて『日本民謡大観』を完成し、1951年「日本民謡研究及び関東編の発表」で芸術選奨文部大臣賞、1981年吉川英治文化賞受賞。
==著書==

*はやく上達する長唄のうたひ方と弾き方 町田嘉章 教文館 1930
*レコードによる邦樂鑑賞法 町田嘉章 音樂世界社 1933.7
*邦楽鑑賞法 音楽講座 学芸社 1934
*ラジオ邦楽の鑑賞 町田嘉章 日本放送出版協会 1950
*杵屋正次郎之代々 町田嘉章 芳村家元 1959

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「町田佳声」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.