|
畝傍駅(うねびえき)は、奈良県橿原市八木町二丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)桜井線(万葉まほろば線)の駅である。難読駅名としても知られる。 JTBの時刻表などでは、当駅が橿原市の代表駅とされている。 なお、かつては近鉄吉野線の旧線でもある小房線の起点駅でもあった。 == 歴史 == * 1893年(明治26年)5月23日 - 大阪鉄道 (初代)の高田駅 - 桜井駅間延伸により開業〔。 * 1900年(明治33年)6月6日 - 買収により関西鉄道の駅となる〔。 * 1907年(明治40年)10月1日 - 国有化により官設鉄道の駅となる〔。 * 1909年(明治42年)10月12日 - 線路名称制定。桜井線の所属となる〔。 * 1924年(大正13年)11月1日 - 吉野鉄道(現在の近鉄吉野線の前身)が橿原神宮前駅(初代)から延伸し当駅に乗り入れ。 * 1929年(昭和4年)8月1日 - 吉野鉄道が大阪電気軌道に買収され、同社吉野線と国有鉄道(省線)の駅となる。 * 1941年(昭和16年)3月15日 - 大阪電気軌道が参宮急行電鉄と合併し、関西急行鉄道となる。 * 1944年(昭和19年)6月1日 - 関西急行鉄道が南海鉄道と合併、近畿日本鉄道となる。 * 1945年(昭和20年)6月1日 - 近鉄小房線となっていた橿原神宮駅駅(現・橿原神宮前駅(2代目)) - 畝傍駅間の旅客営業休止。 * 1952年(昭和27年)4月1日 - 近鉄小房線廃止。国鉄単独駅に戻る。 * 1984年(昭和59年)10月20日 - 桜井線CTC化により駅員無配置化。 * 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道の駅となる〔。 * 2005年(平成17年)3月1日 - ICカードICOCA供用開始。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「畝傍駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|