翻訳と辞書
Words near each other
・ 畢ゲン
・ 畢万
・ 畢世鴻
・ 畢元賓
・ 畢公高
・ 畢士悌
・ 畢宿
・ 畢嵐
・ 畢昇
・ 畢星
畢桂芳
・ 畢業
・ 畢業儀式
・ 畢業式
・ 畢業生
・ 畢業証書
・ 畢業論文
・ 畢業證書
・ 畢沅
・ 畢沢宇


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

畢桂芳 : ウィキペディア日本語版
畢桂芳[ひつ けいほう]

畢 桂芳(ひつ けいほう)は清末民初の政治家・外交官。旗人。清朝、北京政府の政治家で、北方外交を専門としたほか、黒竜江省で都督・督軍などをつとめた。植忱植承
== 事跡 ==
北京同文館を卒業後にロシアに留学した。帰国後は、駐ロシア公使館随員、直隷知州、北洋洋務局随弁、東三省議約随員、駐ウラジオストク(浦塩)弁理交渉商務員、ホブド(科布多)弁事大臣を歴任した。
1912年民国元年)5月、駐タルバガタイ(塔爾巴哈台)参賛に任命された。1913年(民国2年)7月、護理黒竜江都督兼民政長に任命されている。同年10月、総統府高等外交顧問として召還された。1915年(民国4年)9月、正藍旗蒙古都統。
1916年(民国5年)5月、署鎮安右将軍となる。翌月、黒竜江将軍兼巡按使(翌月に将軍は督軍と改称)に任命された。しかし1917年(民国6年)7月、奉天派軍人の許蘭洲から軍事的圧力を受けて下野に追い込まれた。
1918年(民国7年)9月、安福国会で参議院議員に任じられる。後に、大総統府高等軍事顧問に任命された。1927年(民国16年)、顧維鈞潘復の両内閣で賑務督弁を務めた。
以後、畢桂芳の行方は不詳である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「畢桂芳」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.