翻訳と辞書
Words near each other
・ 発音原理
・ 発音器
・ 発音器官
・ 発音寺
・ 発音筋
・ 発音補助装置
・ 発音記号
・ 発音記号 (タイ語)
・ 発音試験
・ 発音障害
発頭
・ 発頭人
・ 発香鱗
・ 発馬
・ 発馬機
・ 発駅
・ 発駅券
・ 発駅着席券
・ 登
・ 登り


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

発頭 : ウィキペディア日本語版
癶部[はつぶ]

癶部(はつぶ)は、漢字部首により分類したグループの一つ。康熙字典214部首では105番目に置かれる(5画の11番目、午集の11番目)。
「癶」字は両足を外に向けることを意味し、その形に象る。足を表すの変形である。偏旁の意符としては足の動作に関わることを示す。
癶部はこのような偏旁を構成要素とする漢字を収める。また「癸」のような楷書において「癶」の字形を筆画にもった漢字も収めている。
== 部首の通称 ==

*日本:はつがしら
*韓国:(pil bal meori bu、ひらく発の冠の部)(「発」字の上部分から)
*英米:Radical dotted tent

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「癶部」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Radical 105 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.