翻訳と辞書
Words near each other
・ 白い教会 (西城秀樹)
・ 白い旋律
・ 白い旋律 (GRASS VALLEYのアルバム)
・ 白い明日だ!ロケット団
・ 白い春
・ 白い暴動
・ 白い暴動 (アルバム)
・ 白い月光
・ 白い服の男
・ 白い本
白い森おぐに湖
・ 白い沈黙
・ 白い波紋
・ 白い海峡
・ 白い滑走路
・ 白い炎
・ 白い熱球
・ 白い牙
・ 白い牙 (テレビドラマ)
・ 白い牙 ホワイトファング物語


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

白い森おぐに湖 : ウィキペディア日本語版
横川ダム (山形県)[よこかわだむ]

横川ダム(よこかわダム)は、山形県西置賜郡(にしおきたまぐん)小国町一級河川荒川水系横川に建設されたダムである。
国土交通省北陸地方整備局が管理する国土交通省直轄ダムで、荒川の治水と小国町への工業用水道供給、及び水力発電を目的とした特定多目的ダムである。高さ72.5メートル重力式コンクリートダムで、荒川水系のダムとしては最大規模であり、北陸地方整備局管内のダムとしては最も新しい。ダムによって形成された人造湖は、一般公募によって白い森おぐに湖(しろいもりおぐにこ)と命名された。
==沿革==
1966年(昭和41年)・1967年(昭和42年)と2年連続で荒川流域は集中豪雨による大災害に見舞われた。特に1967年の水害は羽越豪雨と呼ばれ、流域にかつてない激しい被害をもたらした。荒川水系の各河川は各地で堤防決壊や堤防越流を引き起こし、浸水区域は実に北は村上市から南は中条町、東は現在の荒川頭首工付近に至る広範囲にわたり、死傷者が数多く出た。上流の小国町でも中心部が完全に浸水。赤芝ダム岩船ダムといった水力発電所にも深刻な被害を与え、荒川流域は壊滅的な状況となった。
この羽越水害を契機に荒川水系の治水対策が根本的に見直される事となった。被災した翌年の1968年(昭和43年)4月、荒川水系は一級水系に指定され建設省(現・国土交通省)による直轄管理河川となった。これと同時に総合的な治水計画である『荒川水系工事実施基本計画』がまとめられた。この中で堤防が建設されていない区域の築堤などと共に多目的ダムを建設して治水安全度を高めようとした。こうして計画されたのが支流・大石川の大石ダムであり、1972年(昭和47年)より建設が開始され、1978年(昭和53年)に完成した。
大石ダムは完成後は荒川中流から下流部にかけての治水に貢献しているが、一方で小国町を含む荒川上流部の治水整備は堤防の建設が用地の狭さにより不可能で遅れていた。加えて小国町は東芝の工場を始めとして工業用水道の需要が高く、こうした水需要の確保も問題となった。こうしたことから、荒川上流部の治水対策に加え工業用水の確保を図るために計画されたのが横川ダムである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「横川ダム (山形県)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.