翻訳と辞書 |
白山浄水場[はくさんじょうすいじょう] 白山浄水場(はくさんじょうすいじょう)は、青森県八戸市青森県八戸市南白山台一丁目11-10にある八戸圏域水道企業団の浄水場。八戸ニュータウン内に位置している。 == 概要 == 白山浄水場は、青森県八戸市西側の地域を中心に、周辺7市町に水道を供給している浄水場である。八戸市を流れる一級河川馬淵川を水源としている。一日あたりの給水量は92,987立方メートル。年間総配水量 33,940,000立方メートルである。また、給水人口は335,223人で、給水戸数は133,341戸。浄水能力は一日当たり50,000立方メートル。配水池は4ヵ所あり40,000立方メートルの貯水能力がある。同浄水場の送水ポンプは5台のうち常時4台が稼働しており、1分間に2.38立方メートルの送水能力がある。 現在は、馬淵川のみの取水であるが、2009年(平成21年)から、八戸市新井田川の世増ダムから取水を開始する予定である。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「白山浄水場」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|