翻訳と辞書
Words near each other
・ 白川元春
・ 白川充
・ 白川八幡神社
・ 白川公園
・ 白川公園 (名古屋市)
・ 白川公園 (熊本市)
・ 白川公園前停留場
・ 白川公園前駅
・ 白川出入口
・ 白川分屯地
白川勝彦
・ 白川千尋
・ 白川南出入口
・ 白川口駅
・ 白川周作
・ 白川和子
・ 白川在
・ 白川地震
・ 白川城
・ 白川城跡


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

白川勝彦 : ウィキペディア日本語版
白川勝彦[しらかわ かつひこ]

白川 勝彦(しらかわ かつひこ、1945年6月22日 - )は、日本政治家弁護士
衆議院議員(6期)、自治大臣国家公安委員会委員長新党・自由と希望代表などを歴任。新潟県出身。
== 来歴・人物 ==
新潟県十日町市大字四日町に生まれる。生家は機屋(はたや)と呼ばれる絹織物業者で祖父が創業し、父で2代目になり明治の終わり頃までは十日町地方で長く続いた神官だった。
十日町市立中条中学校新潟県立十日町高等学校を経て東京大学法学部卒業。大学在学中に司法試験に合格し、司法修習24期経て弁護士(登録番号:13439)となる。
学生時代は、日本民主青年同盟の活動家で、東京大学の学寮である駒場寮の寮自治委員長等を務める。また、平和研究会(通称:平和研)を設立する。
1976年の衆院選初出馬時は保守系無所属で、後に自民党へ入党。内閣官房副長官在職中の加藤紘一のスカウトで宏池会に入会し、時の大平正芳総理総裁と師弟関係を結ぶ。1979年第35回衆議院議員総選挙にて初当選(当選同期に佐藤信二保利耕輔畑英次郎岸田文武丹羽雄哉吹田あきら宮下創平亀井善之船田元など)。以降川崎二郎谷垣禎一古賀誠森田一とともに、加藤の側近として活動。
1985年国土政務次官1987年郵政政務次官就任。
1990年第39回衆議院議員総選挙で落選したが、1993年第40回衆議院議員総選挙で復帰。伊東秀子とともに自社さ連立政権誕生の為に奔走した経緯がある。その際「憲法20条を考える会」にて亀井静香会長(白川と同じ1979年の衆院選で当選)の下で会長代行として政治改革政権新生党政権新進党とその支持団体である創価学会との対決姿勢を露わにした。
1994年に衆議院商工委員長を務める。1996年第41回衆議院議員総選挙で(現在の選対委員長)党総務局長として自民党勝利に貢献し、自身は比例単独候補(平成研現職高鳥修コスタリカ方式)として6度目の当選。11月第2次橋本内閣自治大臣・国家公安委員会委員長として初入閣(同じ青年会議所OBで1979年の衆院初当選同期で当時同じ宏池会に属す麻生太郎も同時に初入閣)。
同じ新潟県の田中眞紀子の夫である田中直紀が自民党の公認を得られないという事態がかつてあり、この時白川は党の方針を無視して田中直紀の応援演説をした。
また、眞紀子の応援があったが2000年6月の第42回衆議院議員総選挙民主党の元職・筒井信隆(ちなみに白川と同じく弁護士である)に敗れ落選。交通違反もみ消し事件や自公連立後の創価学会批判により、公明党が白川を推薦しなかったことが影響した。その後、加藤紘一と山崎拓が、当時の国民世論を受けて、揃って当時の森喜朗内閣に対する内閣不信任決議案に賛成票を投じようとした、俗に言う加藤の乱が勃発。
2001年、公明党との連立を厳しく批判する立場から自民党を離党(離党時点での役職は新潟県第六選挙区支部長)。自らが代表を務める新党・自由と希望を立ち上げ、同年7月の第19回参議院議員通常選挙比例区に出馬したが、宮崎学擁立問題と妙観講からの候補者擁立問題で、期待していた立正佼成会の支援が少なく落選。30万9994票の得票で落選するのは、比例代表非拘束名簿式選挙における落選者の中では当時の最高得票記録であった。その後暫く沈黙するが、2003年11月の第43回衆議院議員総選挙に無所属で出馬。地元の民主党新潟県連と共闘し、政権交代実現の必要性を国民に強く訴える。選挙区を田中眞紀子のお膝元に鞍替えしたことで、彼女との熱い選挙戦が連日マスコミを賑わせた。
この選挙では民主党から公認を得るべく奔走したが、当時の民主党代表菅直人幹事長岡田克也が率いる執行部の協力を得られず、落選。2004年、再び公式WEBサイト上で活動を活発化させる。2004年12月、十日町市長選挙へ立候補を表明。2005年5月1日の同選挙で落選した。
2008年以降は、弁護士としての活動を本格的に再開。個人の多重債務問題を重点的に扱っている。
2010年7月からアール・エフ・ラジオ日本で『白川勝彦の世の中つれづれ談義』を担当。
2011年1月から2012年9月まで『上柳昌彦 ごごばん!』(ニッポン放送)の火曜日企画「ごごばん!法律クリニック」にて回答者を担当。
2015年11月3日 旭日大綬章受章。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「白川勝彦」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.