|
東白川郡(ひがししらかわぐん)は福島県の郡。本項では1878年(明治12年)までの名称である白川郡(しらかわぐん)についても述べる。 以下の3町1村を含む。 * 棚倉町(たなぐらまち) * 矢祭町(やまつりまち) * 塙町(はなわまち) * 鮫川村(さめがわむら) == 郡域 == 1878年(明治12年)に行政区画として発足した当時の郡域は、上記3町1村に石川郡古殿町を加えた地域にあたる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「東白川郡」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Higashishirakawa District, Fukushima 」があります。 スポンサード リンク
|