翻訳と辞書 |
白戸圭一[しらと けいいち] 白戸 圭一(しらと けいいち、1970年-)は日本のアフリカ研究者。三井物産戦略研究所中東アフリカ室主任研究員。元毎日新聞外信部記者。 埼玉県出身。立命館大学国際関係学部在学中に探検部に所属し、他の部員たちとともにアフリカ大陸の探検記「アフリカはいつもハッピー」を出版する。1995年、立命館大学大学院国際関係研究科修士課程修了。毎日新聞社入社後、鹿児島支局、福岡総局(現西部本社報道部福岡本部)、外信部、ヨハネスブルク特派員、政治部、外信部、ワシントン特派員を経て2014年3月に退社。同年4月に三井物産戦略研究所入社。単著「ルポ資源大陸アフリカ 暴力が結ぶ貧困と繁栄」(東洋経済新報社)で第53回日本ジャーナリスト会議賞受賞、第9回新潮ドキュメント賞最終候補。「社会開発論」(有信堂高文社)など共著多数。 ==著書==
===単著===
*『ルポ資源大陸アフリカ――暴力が結ぶ貧困と繁栄』 東洋経済新報社、2009年 朝日文庫(解説:成毛眞)、2012年 *『日本人のためのアフリカ入門』 ちくま新書、2011年
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「白戸圭一」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|