翻訳と辞書
Words near each other
・ 白戸智恵子
・ 白戸栄之助
・ 白戸榮之助
・ 白戸次郎
・ 白戸秀一
・ 白房
・ 白扇
・ 白才
・ 白折
・ 白抜き
白抜き文字
・ 白拍子
・ 白括弧
・ 白描
・ 白文
・ 白文奇
・ 白文帳
・ 白文鳥
・ 白斑
・ 白斑BA


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

白抜き文字 : ウィキペディア日本語版
袋文字[ふくろもじ]
袋文字(ふくろもじ)は文字修飾の一種で、輪郭線だけがある文字を指す。白抜き文字(しろぬきもじ)、縁取り文字(ふちどりもじ)、アウトライン文字とも呼ぶ。
== 概要 ==
たとえば「★」のような文字があったとき、「☆」のように文字の境界の線のみにすることを、袋文字にすると呼ぶ。文字を強調する目的や、題字などに用いられる。通常の文字との区別に用いることもある。
TrueTypeやOpenTypeの書式にもoutlineがある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「袋文字」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Andreas (typeface) 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.