翻訳と辞書
Words near each other
・ 白東脩
・ 白松がモナカ
・ 白松がモナカ本舗
・ 白松喜久代
・ 白松篤樹
・ 白板
・ 白板 (松本市)
・ 白板症
・ 白板紙
・ 白林寺
白林少年館
・ 白柳力
・ 白柳和吉
・ 白柳淳
・ 白柳秀湖
・ 白柳美彦
・ 白柳誠一
・ 白柴
・ 白柴犬
・ 白柿


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

白林少年館 : ウィキペディア日本語版
白林少年館[はくりんしょうねんかん]
白林少年館(はくりんしょうねんかん)は、かつて存在した日本図書館出版社
== 概要 ==
1933年昭和8年)に文藝春秋を退社後、犬養道子の家庭教師として東京市四谷区(現新宿区信濃町の犬養家に出入りしていた石井桃子が犬養仲子(犬養健夫人)の薦めで元内閣総理大臣犬養毅(木堂)が生前に使用していた書庫を提供され、友人2名と共同で1938年(昭和13年)に児童図書館・白林少年館を開館した。「白林少年館」の名称は長野県諏訪に犬養毅が所有していた別荘の名称「白林荘」に由来する。
1940年(昭和15年)、児童書の分野にも国粋主義の波が否応なく押し寄せる社会状況に苦慮する中で「本当に子供が読みたい物」を刊行する信条を基に白林少年館出版部を創設し、同年11月にケネス・グレアムたのしい川辺』(中野好夫訳)を刊行した〔平成22年度児童文学連続講座-国際子ども図書館所蔵資料を使って 〕。翌1941年(昭和16年)1月には石井の下訳を基に井伏鱒二が訳したヒュー・ロフティングドリトル先生「アフリカ行き」』が刊行されるが〔、時局の軍国主義化に伴い図書館は閉鎖され、出版部の活動も前記の2冊を刊行したのみで停止を余儀なくされた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「白林少年館」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.