|
白神駅(しらなみえき)は、静岡県磐田郡水窪町大字奥領家字白神(現・浜松市天竜区水窪町奥領家字白神)にあった日本国有鉄道(国鉄)飯田線の駅(廃駅)。 佐久間ダム建設に伴う飯田線佐久間・大嵐間の経路変更に伴い廃止された。駅跡地は佐久間湖の湖底に沈んでいるが、渇水時には水面上に出ることもある。しかし、堆積した泥に埋もれてしまっているためそれとわかるものは見つけることができない。 == 駅構造 == 1面1線の単式ホームのみを持つ地上駅であった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「白神駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|