翻訳と辞書
Words near each other
・ 百出
・ 百分位数
・ 百分位点
・ 百分比
・ 百分率
・ 百分率協定
・ 百匁
・ 百匹目のサル
・ 百匹目の猿
・ 百匹目の猿現象
百十三銀行
・ 百十四ディーシーカード
・ 百十四銀行
・ 百十踏揚
・ 百十郎桜
・ 百十銀行
・ 百千
・ 百千糸
・ 百千鳥
・ 百升計算


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

百十三銀行 : ウィキペディア日本語版
第百十三国立銀行[だいひゃくじゅうさんこくりつぎんこう]
第百十三国立銀行(だいひゃくじゅうさんこくりつぎんこう)は、明治期に函館で設立された国立銀行北海道に本店を置いた初めての銀行である。
== 概要 ==
1878年(明治11年)に、北海道函館の商人であった村田駒吉、杉浦嘉七、田中正右衛門らによって設立。当時函館は北海道の経済の中心地であり、国立銀行を設立することで、北海道全体の殖産に資そうとする、開拓使の意向が函館支庁を通じ、村田らに伝えられ、設立に至った。翌1879年(明治12年)1月開業。資本金は15万円。初代頭取には杉浦嘉七が就任。
その後、国立銀行営業満期前特別処分法に基づき私立銀行百十三銀行に改称。金融恐慌を受け、1928年昭和3年)に北海道銀行(後の北海道拓殖銀行で、現在の北海道銀行とは無関係)に合併され、歴史の幕を閉じた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第百十三国立銀行」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.