翻訳と辞書 |
百十郎桜[ひゃくじゅうろうさくら] 百十郎桜(ひゃくじゅうろうさくら)とは、岐阜県各務原市を流れる新境川の両岸に設けられた桜並木である。1963年(昭和38年)に同市発足を記念して、植樹された〔当時植えられたのはソメイヨシノである。〕。その後1983年(昭和58年)に、同市出身で1931年(昭和6年)と1932年(昭和7年)に新境川沿いに"吉野桜(ソメイヨシノ)"を寄附した歌舞伎役者・市川百十郎の名を取って、「百十郎桜」と名付けられた。1990年(平成3年)に『日本さくら名所100選』に、2003年(平成16年)3月には『飛騨・美濃さくら三十三選』にも選ばれている。現在1,000本以上の桜が植えられており、花見の時期には毎年約20万人が訪れる。 ==歴史==
*1963年(昭和38年) - 各務原市発足を記念して、植樹開始。 *1983年(昭和58年) - 「百十郎桜」と命名される。 *1990年(平成3年) - 『日本さくら名所100選』に選ばれる。 *2003年(平成16年)3月 - 『飛騨・美濃さくら三十三選』に選ばれる。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「百十郎桜」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|