翻訳と辞書
Words near each other
・ 皆川洸
・ 皆川淇園
・ 皆川猿時
・ 皆川玲奈
・ 皆川球場
・ 皆川盤水
・ 皆川真人
・ 皆川真里奈
・ 皆川睦男
・ 皆川睦雄
皆川秀隆
・ 皆川純子
・ 皆川純子のビタミンR
・ 皆川素子
・ 皆川翔太
・ 皆川藩
・ 皆川裕史
・ 皆川豪志
・ 皆川賢太郎
・ 皆川達也


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

皆川秀隆 : ウィキペディア日本語版
皆川秀隆[みながわ ひでたか]
皆川 秀隆(みながわ ひでたか、寛永3年(1626年)- 明暦3年6月18日1657年7月28日))は、常陸府中藩第2代藩主・皆川隆庸の次男。兄に皆川成郷、弟に皆川成之。室は亀山藩主・松平成重の娘、継室は徳美藩主・伊丹勝長の娘。
幼名は又七郎。正保2年(1645年)2月5日に父が死去し、同年5月21日に兄成郷が家督を継いだ際、常陸国行方郡内5,000石を分与され寄合に列した。ほどなく兄の成郷が同年6月4日に嗣子なくして22歳で没し、府中藩皆川氏は断絶した。慶安元年5月に甲府城の守衛に赴き、承応2年に下館城の守衛の任を溝口宣秋とともに勤め、明暦3年に再び下館城守衛の任なかばで32歳で没した。法号:凉説。家督は子の皆川広隆が継いだ。
== 参考文献 ==

*寛政重修諸家譜



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「皆川秀隆」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.