翻訳と辞書
Words near each other
・ 皮山県
・ 皮張り
・ 皮投岳
・ 皮斑
・ 皮日休
・ 皮景和
・ 皮枝
・ 皮棘
・ 皮様嚢しゅ
・ 皮様嚢胞
皮様嚢腫
・ 皮歓喜
・ 皮歯
・ 皮氏県
・ 皮溝
・ 皮漱石
・ 皮田
・ 皮疹
・ 皮疹、発疹
・ 皮癬


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

皮様嚢腫 : ウィキペディア日本語版
奇形腫[きけいしゅ]
奇形腫(きけいしゅ、teratoma)とは2胚葉性あるいは3胚葉性成分を有する、すなわち最も高分化胚細胞腫瘍。良性の「成熟奇形腫」と、やや悪性傾向を有する「未熟奇形腫」がある。主として性腺に生ずるが、発生の過程で卵黄嚢から性腺に移動する途中で迷入した胚細胞に由来するものが、体の各部(ほとんどは正中面上)に生ずることがある。
ヒト卵巣に生ずるものはほとんどが良性の成熟嚢胞性奇形腫(せいじゅくのうほうせいきけいしゅ)で、外胚葉成分、特に皮膚と皮膚付属器(毛髪皮脂腺汗腺)が大部分を占めることから「皮様嚢腫」(ひようのうしゅ、dermoid cyst)とも呼ばれる。
ヒトの精巣に生ずる胚細胞性腫瘍はほとんどが悪性で、奇形腫の頻度は低く、奇形腫が生じた場合もしばしば、未熟奇形腫であるか、または高悪性度な他の組織型の胚細胞性腫瘍との混合型腫瘍である。
ヒト以外の哺乳類についてはでの報告が多く、でも報告されている。これらの動物においては悪性のものは少ない。
== 参考文献 ==

*日本獣医病理学会編集 『動物病理学各論』 文永堂出版 2001年 ISBN 483003162X

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「奇形腫」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Teratoma 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.