|
益子正重(ましこまさしげ、生没年不詳)は、鎌倉時代の武将。宇都宮宗円の郎党。本姓は紀氏。家系は紀長谷雄の流れを汲む益子氏で、紀貞隆の次男益子正隆を祖とする。 正重は正隆の嫡孫として生まれ、益子氏の第3代にあたる。下野国芳賀郡益子邑を領し、西明寺城を本拠とした。源頼朝が奥州藤原氏討伐の兵を起こした際、正重は宇都宮氏の郎党として従軍し戦功を上げ、もう同じく郎党の芳賀氏とともに、頼朝から源氏の旗である白旗一流を下賜された。 == 関連項目 == * 益子氏 * 紀氏 * 益子町 まさしげ 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「益子正重」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|