翻訳と辞書
Words near each other
・ 盗用検出
・ 盗用検出ソフト
・ 盗癖
・ 盗窃
・ 盗竊
・ 盗聴
・ 盗聴 (1996年の映画)
・ 盗聴ネコ計画
・ 盗聴器
・ 盗聴法
盗葉緑体現象
・ 盗蜜
・ 盗蜜者
・ 盗血症候群
・ 盗賊
・ 盗賊 (小説)
・ 盗賊改
・ 盗賊王の伝説
・ 盗賊都市
・ 盗賊騎士


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

盗葉緑体現象 : ウィキペディア日本語版
盗葉緑体現象[ぬすめはみどりたいげんぞう]

盗葉緑体現象(Kleptoplasty)は、軟体動物嚢舌目繊毛虫有孔虫渦鞭毛藻で見られる、餌の特殊な利用法である。餌藻類の葉緑体を細胞内に取り込み一次的に保持する現象を言う 。取り込まれた葉緑体が光合成能力を保持しており、取り込んだ個体がその光合成から栄養を得ている場合は機能的盗葉緑体現象と呼ばれる。クロララクニオン藻などでの葉緑体の二次的獲得と異なり、葉緑体をもともと持っていた個体のは細胞内に取り込まれない。この用語は1990年から用いられている〔。
== 渦鞭毛藻 ==
取り込んだ葉緑体の安定性は種によって異なる。ギムノディニウムフィエステリアでは数日しか保持されないが、ディノフィシスでは2か月の間安定である〔。
従属栄養性の渦鞭毛藻が盗葉緑体を行うことで、恒久的な葉緑体の獲得に繋がったとも考えられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「盗葉緑体現象」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.