翻訳と辞書
Words near each other
・ 盧山初雄
・ 盧山国立公園
・ 盧山寺通
・ 盧山雲霧
・ 盧山雲霧茶
・ 盧巧音
・ 盧広仲
・ 盧度世
・ 盧廣仲
・ 盧廷潤
盧弁
・ 盧弼
・ 盧彦勲
・ 盧彦勳
・ 盧循
・ 盧循の乱
・ 盧思
・ 盧思道
・ 盧愷
・ 盧慕貞


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

盧弁 : ウィキペディア日本語版
盧弁[のべん]
盧弁(盧辯、ろ べん、生没年不詳)は、中国北魏末から北周にかけての儒学者官僚は景宣。本貫范陽郡涿県
== 経歴 ==
北魏の太常丞の盧靖の子として生まれた。范陽盧氏は代々儒学を修めた家柄であった。盧弁は若くして学問を好み、経書に広く通じ、秀才に挙げられ、太学博士となった。『大戴礼記』にはじめて注釈をつけた。
531年普泰元年)、北魏の前廃帝が即位すると、盧弁は中書舎人に任じられた。532年(普泰2年)、高歓韓陵の戦いで爾朱氏を破り、洛陽に向かって軍を進めると、前廃帝は盧弁を高歓のもとに派遣した。高歓は盧弁に対して後廃帝への拝礼を強く迫ったが、盧弁はこれに従わなかった。高歓は盧弁の節を曲げない態度をみて、それ以上の強要はしなかった。
同年(太昌元年)、孝武帝が即位すると、盧弁は広平王元賛の師となった。534年永熙3年)、孝武帝が関中に向かうと、突然の出来事であったため、盧弁は家に帰って身辺を整理する暇もなく、馬ひとつで従った。孝武帝が長安に入ると、盧弁は給事黄門侍郎に任じられ、著作を兼ねた。儒学の見識によって宇文泰に礼遇され、西魏の朝廷の重要な議論では、必ず顧問として召し出された。538年大統4年)、趙青雀の乱が起こると、西魏の皇太子元欽渭水の北にいたため、盧弁は太子に隨従し、そのことを家人に告げることもなかった。ほどなく太常卿・太子少傅に任じられた。西魏の太子や諸王たちは、みな盧弁を師と仰いで、その講義を受けた。爵位を范陽公に進め、少師に転じた。驃騎大将軍・開府儀同三司の位を受け、尚書令に累進した。
宇文泰が周制に基づく官僚制度を定めようと、まずは蘇綽にその策定を任せたが、蘇綽が546年(大統12年)に死去したため、盧弁に後任が委ねられて完成させた。556年恭帝3年)、『周礼』に基づいて六官が建てられ、公・卿・大夫・士が置かれ、以来の朝儀や車服が改められた。盧弁は師氏中大夫に任じられた。
557年、北周の明帝が即位すると、盧弁は小宗伯となり、位を大将軍に進めた。明帝が諸公とともに盧弁の邸に行幸すると、儒者はこのことを栄誉とみなした。盧弁は宜州刺史に任じられたが、病のため赴任しなかった。ほどなく死去した。
子に盧慎・盧詮があった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「盧弁」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.