|
目名駅(めなえき)は、北海道磯谷郡蘭越町目名町にある北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線の駅である。駅番号はS28。電報略号はメナ。 当駅から滝川駅まで本社管轄となる。 駅名はアイヌ語の「メナ」(細流、支流)に由来する。 == 歴史 == * 1904年(明治37年)10月15日:北海道鉄道 歌棄駅(現在の熱郛駅) - 小沢駅間の延伸開業に伴い、同線の磯谷駅(いそやえき)として開業。一般駅。 * 1905年(明治38年)12月15日:目名駅(めなえき)に改称。 * 1907年(明治40年)7月1日:北海道鉄道の国有化に伴い、国有鉄道に移管。 * 1909年(明治42年)10月12日:国有鉄道線路名称制定に伴い、函館本線の駅となる。 * 1949年(昭和24年)6月1日:日本国有鉄道法施行に伴い、日本国有鉄道(国鉄)に継承。 * 1974年(昭和49年)9月5日:貨物取扱い廃止。 * 1982年(昭和57年)3月1日:荷物取扱い廃止。簡易委託駅となり、無人化。 * 1986年(昭和61年)11月1日:交換設備を廃止、運転無人化。 * 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化に伴い、北海道旅客鉄道(JR北海道)に継承。 * 1992年(平成4年)4月1日:簡易委託廃止、完全無人化。 * 年月日不詳:交換設備を再度設置。 * 2007年(平成19年)10月1日:駅ナンバリングを実施。 == 駅構造 == 片面ホーム1面2線を持つ地上駅。一線スルー構造で、ホームは駅舎に面した線路にのみ設置されている。倶知安駅管理の無人駅。駅舎は「町民サロン」を併設しているが、いたって小さい。 交換設備が撤去されていた時期がある。現在のダイヤでは充分なものの、2000年の有珠山噴火の際に室蘭本線が一部不通となり、通常室蘭本線・千歳線経由で運転されている特急列車や貨物列車を函館本線(長万部駅 - 札幌駅間)経由で運行することになったが、交換設備が少ないため運休列車が多発した。今後も室蘭本線災害時の迂回ルートとなるため、災害時輸送力増強を目的として当駅に交換設備が再度設置された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「目名駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|