翻訳と辞書
Words near each other
・ 目黒天空庭園
・ 目黒孝司
・ 目黒学園女子中学校・高等学校
・ 目黒学園女子商業高等学校
・ 目黒学院
・ 目黒学院中学校
・ 目黒学院中学校・高等学校
・ 目黒学院高等学校
・ 目黒寄生虫館
・ 目黒将司
目黒山形関係資料
・ 目黒川
・ 目黒川信号場
・ 目黒幸子
・ 目黒慰廃園
・ 目黒星美
・ 目黒星美学園中学校
・ 目黒星美学園中学校・高等学校
・ 目黒星美学園小学校
・ 目黒星美学園高等学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

目黒山形関係資料 : ウィキペディア日本語版
目黒山形関係資料[めぐろやまがたかんけいしりょう]
目黒山形関係資料(めぐろやまがたかんけいしりょう)は、江戸時代(1665年)に製作された立体地形模型とその関連資料。愛媛県北宇和郡松野町に現存する、藩政時代に作成された鬼ヶ城山系の立体模型と絵図面である。2007年文部科学大臣より国の重要文化財の指定を受けた(歴史資料部門では愛媛県内初)現在「目黒ふるさと館」に保管展示されている。宗教法人建徳寺(松野町目黒)所有。

== 概要 ==
昭和39年(1964年)頃、建徳寺より松野町に山形模型が保存されていることが報告された。これは、寛文5年(1665年)、吉田藩領と宇和島藩領の境界争いの裁定のために製作されたもので、当時の町見師(測量士)と大工によって作られた、模型はその下に敷く敷絵図とともに伝来し、縦190.0cm×横262.1cm、高さ21cm。6つに分割が可能である。
縮尺は約5900分の1。
山形、敷絵図のほか、裁許絵図1点、文書記録類208点が一括で重要文化財に指定されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「目黒山形関係資料」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.