翻訳と辞書
Words near each other
・ 直交型気孔
・ 直交変換
・ 直交変換器
・ 直交多項式
・ 直交多項式系
・ 直交射影
・ 直交座標
・ 直交座標系
・ 直交性
・ 直交性 (情報科学)
直交振幅変調
・ 直交流両用電車
・ 直交直和
・ 直交符号
・ 直交系
・ 直交群
・ 直交行列
・ 直交表
・ 直交補空間
・ 直交軸


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

直交振幅変調 : ウィキペディア日本語版
直角位相振幅変調[ちょっかくいそうしんぷくへんちょう]

直角位相振幅変調(ちょっかくいそうしんぷくへんちょう、 : QAM)は、互いに独立な2つの搬送波(すなわち同相(in-phase)搬送波及び直角位相(quadrature)搬送波)の振幅及び位相を変更・調整することによってデータを伝達する変調方式である。
これらの2つの搬送波(通常はシヌソイド)は、90°により互いに直角位相関係にある。
*総務省をはじめとして、直交振幅変調(ちょっこうしんぷくへんちょう)と呼ばれる。

==概要==

ほかの変調方式同様、QAM変調も、データ信号に応じて搬送波信号または搬送波(通常、シヌソイド)の何らかの局面を変更する事によって、データを伝達する。
QAM変調の場合、データ信号を表すために、直角位相関係にある2つの搬送波の振幅・位相が変わる。

QAM変調は、振幅変調(ASK)と位相変調(PSK)の組み合わせである(APSK)の一つである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「直角位相振幅変調」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Quadrature amplitude modulation 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.