翻訳と辞書
Words near each other
・ 直刀
・ 直列
・ 直列10気筒
・ 直列12気筒
・ 直列14気筒
・ 直列2気筒
・ 直列3気筒
・ 直列4気筒
・ 直列5気筒
・ 直列6気筒
直列8気筒
・ 直列9気筒
・ 直列エンジン
・ 直列並列変換
・ 直列六気筒
・ 直列化
・ 直列化可能性
・ 直列回路
・ 直列回路と並列回路
・ 直列型エンジン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

直列8気筒 : ウィキペディア日本語版
直列8気筒[ちょくれつはちきとう]

thumb
直列8気筒(ちょくれつはちきとう)とはシリンダー(気筒)が8つ直列に並んでいるレシプロエンジン等のシリンダー配列をいう。略して「直8」とも記載することもある。
第二次世界大戦前の乗用車用エンジン形式として広く用いられた。その後はV型8気筒エンジンの台頭により急速に姿を消した。第二次世界大戦後もレース用としてはいくつかの成功例がある。アルファ・ロメオ159エンジン、メルセデス・ベンツM196エンジン等である。
また、日本では旧国鉄の標準型気動車のほとんどに17リットル・予燃焼室式のDMH17Hが搭載された。
== 直列8気筒搭載レース車 ==

*メルセデス・ベンツ・W196 - 直列4気筒を縦に2基配置。
 *メルセデス・ベンツ・300SLR - 3リッター版。
*ブガッティ・タイプ35

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「直列8気筒」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.