翻訳と辞書
Words near each other
・ 直唱寺
・ 直喩
・ 直営
・ 直営店
・ 直営駅
・ 直噴
・ 直噴エンジン
・ 直噴ガソリンエンジン
・ 直噴式ガソリンエンジン
・ 直回
直垂
・ 直垂れ
・ 直売
・ 直太朗
・ 直奏
・ 直子 (小惑星)
・ 直子のトロピックエンジェル 〜漂流〜
・ 直子のトロピックエンジェル ~漂流~
・ 直子の代筆
・ 直子センセの診察日記


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

直垂 : ウィキペディア日本語版
直垂[ひたたれ]

直垂(ひたたれ)は、主に武家社会で用いられた男性用衣服、日本の装束の一つである。
直垂からは「大紋直垂」・「素襖直垂」・鎧下に着る「鎧直垂」・「肩衣」などが時代と共に生じていく。
*「直垂」と称して「衣服」と「寝具」、2種類ある。
*「寝具」としての直垂衾
:平安時代後期、「直垂衾」・「宿直物」と呼ばれた寝具があり、熊野速玉大社の神宝には室町時代に奉納された「衾(ふすま)」(掛布団)が存在する。今の掻巻(かいまき)布団のようなものであったとみられている。
== 発祥 ==
古墳時代の頃から着られていた、現代の一般的な和服のように前で打ち合わせる形式の衣料が基である。つまり、束帯直衣などより古くから日本に存在した衣料が起源である。
古来の直垂は庶民の衣類であった。埴輪平安鎌倉時代などの絵巻に見られる男性の筒袖衣が直垂の元であり、庶民階級を受容しつつ発展していった武士社会の中で、公的にも相応しい形へ整えられていった〔「大百科事典(12)」 1985年 平凡社〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「直垂」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.