|
相州家(そうしゅうけ)は薩摩国の守護大名、島津氏の分家。 島津宗家9代当主、島津忠国の長庶子である島津友久より始まる。友久が「相模守」を称していたことからこの名がついた。伊作家当主から養子として相州家3代当主となった島津忠良の長子・島津貴久は島津本家を継いだ。 ==歴代当主== #島津友久(1432-1494)…子:運久(2代) #島津運久(1468-1540)…養子→忠良(3代) #島津忠良(1492-1568)…子:(伊作家を参照) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「相州家」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|