翻訳と辞書 |
相模野台地[さがみのだいち] 相模野台地(さがみのだいち)は、多摩丘陵と相模川に挟まれた地域に広がる台地である。相模原台地(さがみはらだいち)とも呼ばれ、北部の相模原市では特にこの呼称が多く用いられる。なお、座間丘陵(ざまきゅうりょう)についてもこの項で併せて説明する。広義の相模平野に含めることもある。 == 範囲 == 神奈川県の中央部に位置する。北半部は相模原市に属し、2006年~2007年の合併以前の旧市域の大部分と旧城山町の東部(旧川尻村地区)を占める。南半部は大和市・綾瀬市・座間市・海老名市・寒川町および茅ヶ崎市と藤沢市の北部にまたがる。さらに、境川左岸の東京都町田市南部から横浜市瀬谷区・泉区・戸塚区にまで広がる。 旧国郡では大部分が相模国高座郡に属し、境川左岸は上流側が武蔵国多摩郡(1878年以降は南多摩郡)、下流側は相模国鎌倉郡に属する。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「相模野台地」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|