翻訳と辞書 |
相模金谷仮乗降場[さがみかねやかりじょうこうじょう]
相模金谷仮乗降場(さがみかねや/さがみかなやかりじょうこうじょう)は、かつて横須賀線の横須賀駅・衣笠駅間、神奈川県横須賀市金谷2丁目付近にあった仮乗降場である。 == 概要 == 横須賀線が1944年(昭和19年)に横須賀駅から久里浜駅まで延伸した後、周辺に存在した宿舎から横須賀鎮守府にあった横須賀海軍工廠への通勤客の便を図り、1945年(昭和20年)4月に現在の横須賀トンネルの衣笠側坑口付近、三浦高校の裏手付近へ仮乗降場が設置された。一般客の乗降は認められておらず、定期乗車券所持者のみ利用可能であった。隣の衣笠駅までは1km程しか離れておらず、1945年(昭和20年)8月の終戦と共に存在する理由を失い、開設から4ヶ月で廃駅となったとされる。横須賀線自体海軍などの要請によって建設された軍事路線であったが、相模金谷は純粋な軍事目的の存在と言える。 駅跡付近は線路用地が広くなっており、保線用の資材置き場に利用されている。プラットホーム跡は土盛りとして残っている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「相模金谷仮乗降場」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|