翻訳と辞書
Words near each other
・ 相洋高校
・ 相洋高等学校
・ 相津峠
・ 相浜駅
・ 相浦
・ 相浦中里インターチェンジ
・ 相浦川
・ 相浦港
・ 相浦球場
・ 相浦発電所
相浦紀道
・ 相浦警察署
・ 相浦駅
・ 相浦駐屯地
・ 相済みません
・ 相澤みちる
・ 相澤タロウイチ
・ 相澤リナ
・ 相澤一成
・ 相澤三郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

相浦紀道 : ウィキペディア日本語版
相浦紀道[あいうら のりみち]

相浦 紀道(あいうら のりみち〔『平成新修旧華族家系大成』では「あいのうら」としている。〕、天保12年6月23日1841年8月9日) - 1911年明治44年)4月1日)は、日本の海軍軍人政治家華族。最終階級は海軍中将貴族院議員従二位勲一等功三級男爵。旧名、忠一郎。
== 経歴 ==
先祖は平安末期、松浦郡相神浦(現在の佐世保市相浦)から佐賀多久に移住した松浦党の相神浦(あいこうのうら)氏。以後、姓を相神浦から相浦と名乗る。
佐賀藩士相浦蕃慎の長男として生れる。藩校弘道館で学び、佐賀藩海軍に入り、戊辰戦争に従軍。
1869年、「延年艦」副長となり、「長鯨丸」「飛隼丸」の各船長、「日進」乗組などを歴任。1871年、海軍大尉に任官。「摂津艦」「雲揚」「龍驤艦」の各艦長などを歴任。1873年3月、水路寮出仕、水路寮測量課長、海軍兵学校次長などを務めた。
1879年9月、現場に復帰し「筑波」艦長となり、以後、「金剛」「扶桑」の各艦長を経て、1885年12月に海軍少将となる。常備小艦隊司令官、兵器会議議長、技術会議議長、海軍省第2局長、常備艦隊長官、佐世保鎮守府長官などを歴任、1894年7月、警備艦隊長官となり、警備艦隊が西海艦隊と改称し日清戦争に従軍。その功により、1895年8月、男爵を授かる。
1894年12月、旅順口根拠地司令長官に就任し、1895年2月、海軍中将に昇任。さらに横須賀鎮守府司令長官、常備艦隊長官 、佐世保鎮守府司令長官、二度目の横須賀鎮守府司令長官を歴任した。1900年5月に待命となり予備役に編入。1905年10月19日、後備役となる〔『官報』第6694号、明治38年10月20日。〕。1909年6月23日に退役した〔『官報』第7798号、明治42年6月24日。〕。
後に貴族院議員となる。勲一等旭日大綬章を受章した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「相浦紀道」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.