翻訳と辞書
Words near each other
・ 相良三四郎
・ 相良丸
・ 相良丸 (特設水上機母艦)
・ 相良亨
・ 相良健治
・ 相良八重
・ 相良前続
・ 相良前頼
・ 相良匡俊
・ 相良営業所
相良城
・ 相良堯頼
・ 相良守典
・ 相良守峯
・ 相良守次
・ 相良宗介
・ 相良定頼
・ 相良実長
・ 相良家
・ 相良寺


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

相良城 : ウィキペディア日本語版
相良城[さがらじょう]
相良城(さがらじょう)は、遠江国榛原郡(現在:静岡県牧之原市)にあった日本の城。江戸時代の一時期には相良藩の藩庁が置かれた。
== 歴史 ==

=== 江戸中期まで ===
平安時代末期から鎌倉時代初頭にかけて、相良庄の武士・地頭である相良氏肥後人吉城主の祖とされる)の館(相良館)が築かれていた。戦国時代高天神城を攻略して遠江国の支配を図った武田勝頼は、相良に築城をおこなっている(相良古城)。
その後、遠江は天正年間に徳川家康の治めるところとなった。天正14年(1586年)、相良城は相良御殿とされ、徳川家康鷹狩りに用いられた。江戸時代に入ると相良陣屋として相良藩の藩庁が置かれ、本多氏3代、板倉氏1代、本多氏1代の城郭となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「相良城」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.