翻訳と辞書
Words near each other
・ 相良長定
・ 相良長寛
・ 相良長毎
・ 相良長氏
・ 相良長泰
・ 相良長泰 (島津家臣)
・ 相良長泰 (肥後相良氏)
・ 相良長為
・ 相良長祗
・ 相良長福
相良長継
・ 相良長続
・ 相良長興
・ 相良長誠
・ 相良長輔
・ 相良長隆
・ 相良長頼
・ 相良頼之
・ 相良頼俊
・ 相良頼喬


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

相良長継 : ウィキペディア日本語版
相良長継[さがら ながつぐ]
相良 長継(さがら ながつぐ、天正4年(1576年) - 慶長5年9月15日1600年10月21日))は、安土桃山時代薩摩国島津氏の家臣で、元は鎌田氏通称は甚吉郎、甚兵衛。父は鎌田政近、母は相良長秀の娘。妻は岩切善信の娘。子は相良舎人祐。
鎌田政近の三男として誕生したが、叔父である相良長信が病身となったため、外祖父である長秀の養嗣子となった。しかし、後に長信に嫡男長広が誕生したため、長継は嫡流を長広に明け渡して次男格となった。
主君である島津義弘忠恒父子に従い、文禄・慶長の役庄内の乱に参戦、関ヶ原の戦いにも従軍したが、従者3名と共に討ち死にした。享年25。法名は「玄通要律居士」。
名跡は、長継の戦死後に誕生した舎人祐が継いだ。
== 参考文献 ==

*『本藩人物誌』 鹿児島県史料集(13)(鹿児島県史料刊行委員会)




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「相良長継」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.